骨盤矯正の「効果なし」避ける3つのポイント【お得です】

[su_spacer size=”50″]

骨盤矯正の効果なしを避ける3つのポイント

[su_spacer size=”50″]

骨盤の歪みによる身体の影響は医者も認めています。しかし、骨盤矯正の効果が結果に結び付かない方もいるのも事実です。「効果なし」は何がいけなかったのでしょう?

[su_spacer size=”50″]

骨盤矯正の効果が嘘にならないためのポイントがわかります

・骨盤矯正を効果に結び付けたい方
・骨盤矯正の効果が無かった方
・本当に効果があるか疑っている方

骨盤矯正の効果が嘘にならないためのポイントがわかります。

[su_spacer size=”50″]

本記事の内容:


・「効果がない」と言う人の骨盤矯正した目的とは?

・骨盤矯正が「効果が無い」と言われる理由

・骨盤矯正の効果的を最大にする方法

[su_spacer size=”50″]

まゆです 3回の出産を経験したママで、骨盤矯正を経験して感動しました。

16年も前に理学療法士になり、現在の所属は日本理学療法士学会、
大阪府理学療法士会、産科リハビリテーション研究会会員として
女性の産前産後の身体について勉強をしています。

私は大有堂鍼灸接骨院Web担当のマユです。

[su_spacer size=”50″]

[su_spacer size=”50″]

1. 「効果がない」と言う人の骨盤矯正した目的とは?

[su_spacer size=”50″]

骨盤矯正の目的別原因をご紹介します。
それがわかってないと、 効果がでないかもしれません。

[su_spacer size=”50″]

骨盤矯正をすると一言でいっても、目的は様々です。


・ダイエット(産後の体型をもどす)

・痛みの緩和

・やった方がいいと勧められて


【2019年 だいゆうどう鍼灸接骨院調べ】

[su_spacer size=”50″]

骨盤は二本の足が生み出す異なった方向のエネルギーを一つにまとめる大切な中継地点です。

[su_spacer size=”50″]

骨盤の説明

骨盤自体は1つの骨でできているのではなく、腸骨・恥骨・坐骨・仙骨・尾骨のパーツが靭帯でつながれています。

実は骨盤は骨の集合体の総称ですね。

[su_spacer size=”50″]

パーツをつなぎとめている靭帯が妊娠すると緩みます。

赤ちゃんが産道から出られるようにするためですね。

[su_spacer size=”50″]

歪んだ骨盤が筋肉を引き延ばします。

[su_spacer size=”50″]

重力によって内臓が下に下がってくることと、悪い姿勢、
骨盤がゆがむことなどにより、筋肉に力が入った状態や引き延ばされた状態に。

すると、

[su_spacer size=”50″]


・周りの筋肉がパーツがバラバラにならないように支えることになります。

・それにより血管が圧迫され、循環が悪くなります。

・そうすると冷えやむくみが見られます。

・筋肉に常に力が入り、 骨盤の開きを阻害すると自律神経の働きや女性ホルモンの分泌が悪くなります。

・妊娠や出産、筋力低下などで骨盤が開いた状態になると、脂肪やむくみのあるぶよぶよとした身体になります。

[su_spacer size=”50″]

ざっくり言うとこんな感じです。

[su_spacer size=”50″]

東洋医学的に言うとこんな感じです。

[su_spacer size=”50″]

東洋医学では「気」「血」「水」がバランスの各々がプラスマイナス0の状態になっていることがいい状態とされています。

気が強すぎたら落ち着かせ、血が不足していたら補う

と言った感じです。

[su_spacer size=”50″]


・循環を悪い状態を瘀血といい、「血」の異常。

・冷え、むくみ、代謝がおちて脂肪がつく状態を水毒がたまる「水」の異常。

・自律神経失調症や女性ホルモンのバランスが乱れる状態は「気」の異常です

[su_spacer size=”50″]

本当はもっと厳密にあるのですが、
そこは治療者が分かっていればいいかなと思うので、超簡単に書きました。

[su_spacer size=”50″]

骨盤と身体の連動しています

[su_spacer size=”50″]

骨盤はひとりぼっちではないのです。

[su_spacer size=”50″]


・骨盤は足首↔膝↔骨盤↔腰の骨↔背骨 ↔ 首の骨↔ 頭と連動しています。

・一か所を動かすと全体が自然と動きバランス が取れるようにできているのです。

[su_spacer size=”50″]

よく旅先で売っている、うねうね動く蛇のおもちゃの様です。
(伝わりますかね・・・)

[su_spacer size=”50″]

なので、骨盤を整えてもその前後の関節に歪みがあると、

[su_spacer size=”50″]

骨盤も歪んでしまう特徴があります。

[su_spacer size=”50″]

特に、地面と接している足のゆがみは骨盤におおきな影響をもたらします。
(ねじれる力が地面に固定されているせいで逃がせませんからね)

[su_spacer size=”50″]

出産で伸びた組織に戻りにくいものがあります。

[su_spacer size=”50″]

出産という一大イベントは女性の身体に変化を起こします。10か月かけて伸ばしたお腹の組織は大きく伸ばされるに反して、縮むのが難しい組織もあります。

[su_spacer size=”50″]

そりゃそうですよ、ゴム人間じゃないんですから。
ん?それならルフィが妊娠したら・・・男の子でしたね。

[su_spacer size=”50″]

産後のダイエットを目的とした骨盤矯正を行うときには、このことをわかったうえで行うかどうかが、「効果あり」と「効果なし」のポイントになります。

[su_spacer size=”50″]

2.骨盤矯正が効果がないと言われる理由

[su_spacer size=”50″]

骨盤を治しに来る目的を

[su_spacer size=”50″]


・「痛みの緩和」

・「痩せるため」

[su_spacer size=”50″]

と紹介してきました。

[su_spacer size=”50″]

この二つの症状の原因を探ることで、骨盤矯正の効果が出ないといわれる理由が分かります。

[su_spacer size=”50″]

痛みの緩和が目的の場合は

[su_spacer size=”50″]

恥骨部が痛い・尾骨(お尻)が痛い、腰が痛い・人によっては膝や首、頭が痛い駆け込んでいらっしゃいます。

あれ、本当に痛くてどうしようもないですよね。

[su_spacer size=”50″]


・骨盤が歪むことで左右の恥骨が引き離されそうになる。

・軟骨同士がぶつかることで痛みが出る。

・靭帯や筋肉を伸ばしてしまい痛みを生じさせること。

[su_spacer size=”50″]

が主な原因です。

[su_spacer size=”50″]

そのため、基本的には

骨盤の位置を戻すことで痛みを取り除くことができます。

[su_spacer size=”50″]

骨盤は元の位置に戻りましたが…

[su_spacer size=”50″]

歪んだまま身体を使っていたため、筋肉に負担をかけて過ごしていたことを忘れてはいけません。

骨盤矯正をすることで筋肉の負担を減らして、そのまま骨盤をいい状態でキープできれば、徐々に痛みは無くなってくることもありますが、

大体はダメージを受けた筋肉が

[su_spacer size=”50″]

骨盤をまた歪ませます。

[su_spacer size=”50″]


・負担のかかった筋肉の痛みや硬さに対するアプローチが有効です。

[su_spacer size=”50″]

また、外反母趾などの足趾の症状や足首のねじれがある場合、X脚やO脚が見られる方は骨盤矯正を行うだけでは不十分なこともあります。

[su_spacer size=”50″]


・そんな時は足首のねじれに対する矯正が効果的です。

[su_spacer size=”50″]

ダイエットが目的の場合は

[su_spacer size=”50″]

「産前のような体型に戻りたい」「このお腹の皮膚本当に戻るの?」「お尻やウエストが!」「おばさん体型が耐えられない」などの訴えが多いような気がします。

[su_spacer size=”50″]

「太った」といっても東洋医学的に気・水・血の異常が複雑に絡んでいるので、骨盤を整えて筋肉をゆるめて「血」の流れを良くしても、「気」が乱れ、「水」が溜まっていたら

[su_spacer size=”50″]

痩せる前にまた循環が悪くなっちゃう…

[su_spacer size=”50″]

なので、せっかくお金と時間を使うなら

[su_spacer size=”50″]


・自律神経・女性ホルモンなどの気のアプローチ

・代謝の低下やむくみなどの水のアプローチを併行

[su_spacer size=”50″]

した方がよりダイエット効果はあります。

[su_spacer size=”50″]

また、解剖学的に出産するとお腹の真ん中の白線が離れることが分っており、それを考慮した生活指導や産後エクササイズも取り入れることで産前の自分により近づいて、追い抜かしていけるそんな治療が可能になります。

3.骨盤矯正の効果を最大にする方法

[su_spacer size=”50″]

大切なことは骨盤矯正で自分は何を求めているか、治療者に必ず伝えましょう。

「骨盤矯正をして下さい」その一言で骨盤矯正だけしてもらっても、せっかくの時間とお金がもったいないです。

そして、目的に合った治療を施術者と一緒に相談しながら(費用・治療期間・抵抗のある治療の有無など)骨盤調整をうけてください。

まとめ


1.自分が骨盤矯正に何を求めているかちゃんと伝えること。

2.骨盤矯正だけではなく、産後に精通し、身体全体を診られる治療者を選ぶこと。

3.生活指導や産後のエクササイズも教えてくれる所に通うこと。

[su_spacer size=”50″]

マユからのメッセージ

他の関節の歪みや必要な治療を提案してくれるところに通って下さいね。
身体を良くする万全の治療を聞いてから、「やる」「やらない」は患者様が決定してくださればいいんです!

「その治療はいりません」その一言でOK!その治療が無い中でも、最善を考えるのが治療者の仕事です。お気軽に治療者と相談してくださいね。

産後のメンテナンスとしても骨盤矯正の場合も、せっかくのチャンスなので歪みにくく冷えにくい、代謝のいい美ボディーを手に入れるために同様のポイントが大切です。

[su_spacer]

ネット予約24時間受付中
治療院選びのポイントまで書けなかった・・・

こちらもどうぞ!

  1. 骨盤矯正はじめる3つのタイミング?【やってはいけないことも大…

  2. なぜ?産後にむくむ 【専門家に聞く!】

  3. 概要 背景 夜泣きは、夜間、特定の時間帯に、あるいは一晩中、断続的あるいは継続的に子どもが泣いたり騒いだりする一般的な状態である。小児の睡眠障害としては一般的であり,親からの医療的援助が強く求められるが,夜泣きに対する非薬物療法の一つとして小児鍼治療がある。本総説は、夜泣きに対する小児鍼の有効性と安全性に関する文献をレビューすることを目的とした。 方法 は以下の通り。文献検索は,PubMed,Cochrane Controlled Register of Trials(CENTRAL),Allied and Complementary Medicine Database(AMED),中国国家知識基盤データベース(CNKI),万芳データベース,中国科学技術雑誌データベース(VIP),OASIS,研究情報サービスシステム(RISS),National Digital Science Library(NDSL)で開始日のわかるものから2020年12月28日時点まで実施した。2名のレビュー著者は、検索で得られたすべての関連論文のタイトルと抄録を独立にスクリーニングし、適格な論文を選択した。症例報告や事例研究を含む、夜泣きに対する鍼灸治療に関する臨床研究のすべての変種を適格とした。データは、標準的なデータ抽出フォームを使用して、2人のレビュー著者が独立して抽出した。抽出されたデータは表形式で示され、叙述的に考察されている。 結果 は以下の通り。病院の外来から募集した小児2,324人をサンプルサイズとする12件の研究(ケースシリーズ10件、ケースレポート2件)を対象とした。すべての研究が中国本土で実施され、唯一の介入として鍼治療が行われた。主要評価項目である夜泣きに対する鍼治療の有効率は,9つの研究で100%,1つの研究で95%,別の研究で94%,残りの研究で86%と報告された。副次的アウトカムについては,1つの研究では再発率が14%であったが,別の研究では治療後の再発率が11%であったと報告されている。ほとんどの研究で追跡調査は行われていない。どの研究でも有害事象の可能性は報告されていない。ほとんどの子供が1回の治療で回復した。一般的に最も多く選択されたツボはEM30四缝とPC9中衝のツボであった。 結論 本総説 は、小児鍼が夜泣きに対して有効な治療法である可能性を示唆し、さらに検討する価値があると思われる。

    夜泣きに対する小児はりの効果!論文読んでみた

  4. 産後のむくみ5つの対策【前編】

  5. 妊娠中の便秘解消法【薬使う?使わない?】

  6. 骨盤矯正が肌荒れに効く!【美肌の新常識】