お子様の健やかな成長をサポート!「認定小児はり鍼灸師」とは?

笑顔の赤ちゃん

大有堂鍼灸接骨院では、一般社団法人 日本小児はり学会が認定する「認定小児はり鍼灸師」が施術を担当しています。
お子様のデリケートな心身への施術は、専門的な知識と技術が不可欠です。
今回は、「認定小児はり鍼灸師」の資格について、その特徴やメリットを詳しく解説します。

笑顔の家族

「認定小児はり鍼灸師」とは?

「認定小児はり鍼灸師」とは、一般社団法人 日本小児はり学会が、小児はりに関する一定水準以上の知識と技術を持つ鍼灸師を認定する資格です。お子様の健やかな発育・発達をサポートするために、専門的な知識と技術を持つ鍼灸師の育成を目的としています。

    資格取得の条件

    認定を受けるためには、以下の条件を全て満たす必要があります。

    • 日本小児はり学会の正会員であり、3年以上の在籍期間を有する
    • 小児はり臨床に現在従事している
    • 学会が主催する学術集会および講習会で発表講演、または3回以上参加
    • 認定試験(筆記及び実技)に合格

      これらの条件をクリアした鍼灸師のみが、「認定小児はり鍼灸師」として登録されます。

    「認定小児はり鍼灸師」の特徴

    1.専門性の高い知識と技術: 小児の生理学、病理学、発達心理学、小児特有の症状など、専門性の高い知識と技術を持っています。
    2.安心・安全な施術: デリケートなお子様の体に配慮し、安心・安全な施術を提供します。
    3.豊富な臨床経験: 小児はりに関する豊富な臨床経験を持ち、様々なお子様の症状に対応できます。
    4.常に最新の知識・技術を習得: 学会や研修会などに積極的に参加し、常に最新の知識・技術を習得しています。

    「認定小児はり鍼灸師」による施術のメリット

    • お子様の様々な症状に対応: 夜泣き、かんむし、消化不良、夜尿症、アトピー性皮膚炎など、お子様の様々な症状に対応できます。
    • お子様の成長をサポート: 小児はりは、お子様の自然治癒力を高め、健やかな成長をサポートします。
    • 副作用が少ない: 刺さない鍼や火傷しない灸など安全性の高い方法で施術するため、副作用が少ないのが特徴です。
    • リラックス効果: 小児はりの施術は、お子様がリラックスできる心地よい刺激が特徴です。

    大有堂鍼灸接骨院の「認定小児はり鍼灸師」

    大有堂鍼灸接骨院では、「認定小児はり鍼灸師」が、お子様一人ひとりの症状や体質に合わせて丁寧に施術を行います。
    お子様の健やかな成長をサポートするために、安心・安全で効果的な小児はりを提供いたします。

    まとめ

    「認定小児はり鍼灸師」は、お子様の健やかな成長をサポートするための専門的な知識と技術を持った鍼灸師です。お子様の症状でお悩みの方は、ぜひ大有堂鍼灸接骨院にご相談ください。

    こちらもどうぞ!

    1. ホイミがなくても戦える!腰痛や寝違えと戦うときにいろんな治療を武器に戦えます!

      【ホイミがなくても大丈夫!】腰痛や寝違えとの戦い方!

    2. なぜ?産後にむくむ 【専門家に聞く!】

    3. 骨盤矯正の「効果なし」避ける3つのポイント【お得です】

    4. 寒暖差&新生活ストレスが引き起こす生理痛—3月を快適に過ごす…

    5. 4月は要注意!子どもの登園ぐずり、原因と対策、小児はりが効果…

    6. 四十肩、五十肩のツボに関する画像

      四十肩・五十肩に効くツボはどこだ?

    PAGE TOP